社会福祉法人 愛育会|吉野川育成園|愛育会地域生活総合支援センター|なごみ|
トップページ
吉野川育成園
概要
事業について
最近のイベント情報
権利擁護事業実施報告
連絡先
愛育会地域生活総合支援センター
概要
事業について
最近のイベント情報
権利擁護事業実施報告
連絡先
なごみ
概要
事業について
最近のイベント情報
権利擁護事業実施報告
連絡先一覧
採用情報
採用情報
採用Q&A
先輩の声
法人案内
法人について
組織表
交通アクセス
理事・監事等名簿
情報公開
地域貢献
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
モバイル版はこちら!!
法人案内
法人案内
トップページ
>
法人案内
|
法人について
|
組織表
|
交通アクセス
|
理事・監事等名簿
|
新年のごあいさつ 楠理事長
新年のごあいさつ 楠理事長
新年明けましておめでとうございます。
令和3年の年頭にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。
昨年は新型コロナウイルスの大流行に翻弄され、今もなおこのコロナ禍の対応に追われながら新年を迎えております。
その間、休みなく患者様や感染者様の医療に関わっていらっしゃる医療機関や医療従事者の皆様には、心より感謝申し上げます。
また、障がい者福祉に関わっておられる皆様におかれましても、常にクラスターを意識しながらの通常支援業務、本当にたいへんなこととお察し申し上げます。
そのような状況下、この世界的パンデミック(大流行)を収束させるためには、3密対応、マスクの着用、手洗いの徹底、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保等々新しい生活様式を守る努力を独りひとりが怠らず、絶対に感染者を出さないという強い気概を持ちながら、治療薬やワクチンの一日も早い開発を待つしか方法はありません。
今年の干支の丑年の丑は、中国の歴史書「漢書」によると、芽が種子の中に生じているものの出かかっていて表面に出てきていない状態を表していると言われています。まさにコロナ禍のステイホームに合致した干支ではないでしょうか。
そこで、このような時こそ福祉に携わる私たちは、利用者の皆様の尊厳や思いやりのある支援について省みる良い機会と捉え自己研鑽に努めるべきだと考えています。
吉野川育成園も昨年6月1日に創立60周年を迎え、また新たな一歩を踏み出しております。本年も法人の基本理念「共に生き ともに育つ つなぐ輪の広がりを求めて」のもと、よりきめ細かな支援を行い、利用者の皆様の最高の笑顔を求めていく所存でございますので、どうか皆様のご協力・ご支援をよろしくお願い申し上げます。
簡単ではございますが新型コロナウイルスの一刻も早い収束を願いつつ、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げ、新年のご挨拶に代えさせていただきます
。
2021
年(令和3
年)元旦
社会福祉法人愛育会 理事長 楠 博孝
社会福祉法人 愛育会
法人本部
〒771-0219
徳島県板野郡松茂町笹木野字八北開拓236番地1
088-699-2055
088-699-2079
0
6
0
7
3
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
吉野川育成園
|
愛育会地域生活総合支援センター
|
なごみ
|
採用情報
|
法人案内
|
情報公開
|
地域貢献
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 愛育会>> 〒771-0219 徳島県板野郡松茂町笹木野字八北開拓236番地1 TEL:088-699-2055 FAX:088-699-2079
Copyright © 社会福祉法人 愛育会 吉野川育成園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン